第3回岡山ブログカレッジへ参加しました!:好きなことのためなら好きでないことも好きになれる!?

今回は「岡山ブログカレッジ」というブログの勉強会の第3回目に参加したときのお話です。

生まれて初めて倉敷の街を歩いてみたり、楽しいお仲間と和気あいあいとした時間を過ごしてきましたよ。

セミナーとはちょっと違う「岡ブロ」

「岡山ブログカレッジ(岡ブロ)」というのは、これからブログを始めようと思っている人、ブログを運営しているけど他の人の経験なども聞いてみたいなあ、という人たちが、一緒に勉強したり、交流したりする集まりです。

いわゆるセミナーというものが苦手なわたしでも、気負うことなく楽しめるとっても不思議な会です。

外部から講師を招いたり、主催者メンバーの方が講師になったりしながら、2017年4月から月1ペースで開催されています。

わたしは4月の第1回に続いて、今回は2度目の参加。「岡ブロ第1回」の様子はこちらの記事で紹介していますので、よろしかったらご覧くださいませね。

第1回 岡山ブログカレッジへ参加しました!:ブログで実現する「夢」ってなんだ??

2017.06.25

「岡ブロ」はセミナーというよりかは勉強会と呼ぶのがピッタリくるような集まりですが、主催者さん方の運営はガチガチ

わかりやすい岡ブロ特設ページがあったり、参加者向けのFacebookグループには、実際に岡ブロで使用された資料や動画が投稿されているので、後から振り返ることもできます。Facebookグループは参加者同士の交流の場にもなっていますよ。

3回目の岡ブロでは、参加者それぞれに名札用のカードホルダーが配られたり、後半のワークショップではグループごとに運営メンバーが一人ずつサポーターとして入って意見交換が活発になるよう工夫されたりと、運営が第1回からさらに進化していました…!

優しいお父さんのパパンダさんが冷たい飲み物を用意してくださってたり、ホンワカする運営もありです。

第3回の講師はイケメングルメブロガーのきーたんさん

さて、岡ブロ第3回目の講師は、岡ブロ運営メンバーのお一人でもあるきーたんさん。

「おかやま名店道しるべ」というグルメブログを運営されていて、岡山グルメならこの人!という地元では有名なブロガーさんです。

最近ではぐるなびの「みんなのごはん」というサイトで記事を書かれていたり、なんとテレビの地上波放送にもグルメブロガーとして出演をされています。

そんな今をときめくきーたんさん、イケメングルメブロガーとして売り出し中とのことで、たしかに爽やかなイケメンさんです。

↑右手前がきーたんさん。真ん中は同じく岡ブロ運営メンバーのおしゃれさんの生川さん

ただ、4月の岡ブロで初めてお会いしてから、な~んかどっかで見たことあるお顔だなあ、とずっと思ってたのです。

そのちょっとした謎が今回解けました。

石原良純さんに似てるんですよね・・・!

自己紹介をされる際に、石原良純さんとのツーショット写真まで見せていただいて、「ああ、今日は岡山まで来てよかった・・・」と開始早々しみじみ思ったのでした。持ちネタがあるっていいなあ。

好きなこと+好きでないこと=好きなこと?

今回の「岡ブロ」のテーマは「差がつくグルメブログのコツを学ぼう」

きーたんさんがグルメという一つのテーマに絞ったブログを、どのように運営し、人気ブログに育てたのか。そういうことを具体例を交えながらわかりやすく説明されました。

わたしもグルメ記事を少し書いていたりしますが、わたしときーたんさんとの決定的に違うところは、気まぐれで書いているかそうでないか、というところ。

わたしがブログで取り上げているお店は、実際に気に入って何度も通っているお店がほとんどです。

あそこのお店、好きだから記事にしよ~、という感じですね。

店内の雰囲気やメニューの特徴をよく知っているので、けっこう詳しく、そして楽しく書けているのではないかなあと思っています。

ただ、特に個人的に興味がわかないお店をわざわざ記事にするのはちょっと二の足を踏んでしまう…。

ですが、きーたんさんは、ご自身が食べ歩きを楽しまれているということももちろんありますが、それ以上に情報を求めてブログへたどり着く読者さんを意識して選んだお店を記事にされています。

具体的にいうと、ある地域に訪れる用事があり、そこで食事をとる時間がある場合。

わたしだったら単純に、そのエリアにある自分が好きなお店を探して、おいしいものを食べて満足し、それを記事にします。

ですが、きーたんさんは、そのエリアにおいしいお店があることを知っていたとしても、ほかにまだ行ったことのない飲食店があれば、そこがたとえ評判がいまいちであったとしても、あえて訪れて記事にするのです。

グルメ情報がほしい人に対して、間口を広く、店の数を多く提供する、まさにグルメというテーマに特化したブログの運営方法です。

そこにイケメンきーたんさんならではのスパイスがしっかり振りかけられていれば、そりゃあ人気ブログになりますよねえ。

第3回の岡ブロは、前半はきーたんさんのプレゼン、後半は同様のテーマを扱う他のブログとの差の付け方を考えるワークショップ

実は、きーたんさんと同じような話を別のブロガーさんからも聞いたことがありました。

あるジャンルの飲食店についての記事を書くために、ほんとはその食べ物が好きではないのだけれどとにかく食べ歩いたのだそうです。

ただ、いくら食べ歩きが好きでも、自分が食べたくないものをブログのために食べに行くって、どうなんだろう。わたしには無理やわあ…。

なんて始めは思いました。ですが、よくよく考えてみると、自分も同じようなことをしているのですよね。

この「たまみか通信」の中では吉野家について、いくつか記事を書いているのですが、白状しちゃいますが、実は吉野家ってそんなに好き!ってわけではないのです。

元々、仕事で帰りが遅くなり、他に開いているお店がないときにやむを得ず吉野家へ通っていたのですが、牛丼以外のものを食べたくて、期間限定のメニューばかり頼んでいたんです。

そのうち、期間限定メニューってやはり会社が力を込めて考えているメニューなので、いろんな工夫がされていることに気が付きました。

そしてそのことについてブログで書くと、けっこう読んで下さるかたがいて、あれ、みなさんこういうの興味あるんだなあと思うようになり、それからは新しい期間限定メニューが登場すると、それまでそんなに好きではなかった吉野家へいそいそと出かけるようになりました。

きーたんさんは以前、今のグルメブログ以外に別のジャンルについてのブログを2つ運営されていました。

そのテーマを選ぶ際には自分の興味のあることを意識して選んだそうですが、いずれも思うように読まれるブログには育たなかったそうです。

好きという気持ちだけではブログって成り立たないんですよね。だって読んでくれる方がいるからこそのブログだから

そこできーたんさんは、ご自身の興味のあるグルメというテーマに、読者さんが求めていることを加味して今のブログを運営され、そして、グルメブロガーとして活躍されるようになっています。

でも結局、読者さんのためにいやいや行きたくないお店に行ってるわけではないと思うんですよね。

まずは食べ歩きという好きなテーマであるということ。そして、やっぱりブログを書くこと(自分の知ってることを他の人に伝えること)が好きであること。

好きなことをやっているからこそ、ちょっと面倒なプロセスも投げ出さずにやり遂げられるんだろうなあ。

倉敷は美しい街であった

さてさて。「岡ブロ」の会場となるのは岡山市の少し西にある倉敷。歴史的な町並みが保存されている美観地区が有名な観光地です。

わたしが住む大阪からは新幹線を使えば片道1時間半ほどと比較的近いのですが、実は岡ブロに参加するまで行ったことがなかったのですよね。

4月に参加した岡ブロ第1回目は、会場が美観地区から離れていたので特に観光もせず大阪へ戻りましたが、今回の会場はまさに美観地区のすぐそば!

しっかり倉敷散歩を楽しんでまいりました。倉敷の町並みは想像以上に美しかったです!

倉敷すごい! 想像以上にきれい! #倉敷 #美観地区 #岡山 #岡ブロ #ブログもどうぞ #たまみか通信で検索

たまの みかさん(@tamanomika)がシェアした投稿 –

倉敷の駅から美観地区までの間には風情のある昔ながらの商店街もあったりして。

なんだか住みやすそうな街でした。また行くぞ!

ABOUTこの記事をかいた人

大阪北部に生まれ育ったのんびり屋です。
わたしが実際に、

*訪れてみた場所・お店
*食べたり、使ってみたもの
*ぼんやりと思った気持ち

などなどを好き勝手につづっています。

さらに詳しいプロフィール

2018年度阪急電鉄阪急電鉄『ブログdeバーチャル駅長』コーナーで阪急沿線のことについて紹介するブログを書かせていただきます。

2017年2月20日、有名ブロガーさんが発行する合同メルマガ『EdgeRank』へ寄稿させていただきました!
また、ライターとして月刊誌『CHINTAI 近畿版』にて、地域情報を紹介させていただいています!